トップへもどる

洗面所のつまりとなる原因と対処法

洗面所

つまり

2018.07.04

最終更新日:2021.05.27

今回は、洗面所のつまりとなる原因とその対処法などを詳しく解説致します。

洗面所の水が流れづらい、変な音がするといった現象はたびたび起こります。毎日使う洗面所ですから、急に水が流れなくなると非常に困ってしまいますよね。

ですが、「排水口の問題をどう解決すればいいのかわからない…」という方もいるでしょう。

洗面所のつまり問題は、比較的簡単に解決できることがほとんど。ぜひこのページを参考にしてみてください。

>洗面所のつまりを自分で解消できなかったらプロに相談!詳しくはこちら!

洗面所の詰まりの主な症状3つ

洗面所が詰まったときの症状は、主に3つ挙げられます。

  • 水の流れが悪くなる
  • 水が逆流してしまう
  • 排水口からゴボゴボという音が鳴る

また、「急に流れが悪くなった」のか「少しずつ流れが悪くなった」のかで、どんなものが詰まっているのかおおよそ見分けることができます。

洗面所の排水口が詰まる原因は髪の毛やヒゲ、小物など

洗面所の排水溝が詰まる原因
洗面所の排水管が詰まる主な原因は、以下のとおりです。

汚れ:髪の毛、ヒゲ、皮脂、垢、石鹸カス、ほこり
固形物:小物(ヘアピン・イヤリング・ピアス・指輪など)、歯磨き粉のキャップなど

急に流れが悪くなった場合は小物やキャップなどの固形物の詰まり、少しずつ流れが悪くなっていった場合は髪の毛や石鹸カスなどの汚れが蓄積して詰まっていると考えられるでしょう。

最も詰まりの原因になるのは髪の毛

最も詰まりの原因になりやすいのは髪の毛です。

通常は排水口に引っかかることなくそのまま流れていきます。

しかし、石鹸のカスや歯磨き粉などが排水管の内部に「ヘドロ」「ぬめり」として付着し、そこに髪の毛が絡まることによって管をつまらせます。

人は1日に70〜100本ほどの髪の毛が抜けます。そして洗面所はドライヤーで髪を乾かしたり、身支度を整えたりする場所としても使われることが多いため、抜け落ちた髪の毛が排水口で詰まる可能性が高いのです。

小さなチューブ型歯磨き粉のキャップは流されやすい!

排水口にはヘアキャッチャーがあり、通常はそのヘアキャッチャーが固形物の流入を防いでくれます。

ただ、ヘアキャッチャーの目が荒い場合はそのまますり抜けて落ちていってしまいます。

洗面台の下には「排水トラップ」というS字型・U字型・P字型の排水パイプがあります。

この排水トラップは、下水からの臭いが上がるのを防ぐ役割を持っていますが、その形状から汚れやごみが溜まりやすくなっており、固形物も引っかかってしまいがちです。

固形物の中でも特に落下しやすいのは歯磨き粉のキャップなんです。

太いチューブ型の歯磨き粉であれば、その大きさから流れていく心配はありませんが、ホテルのアメニティーグッズや旅行用の小さなチューブ型の歯磨き粉のキャップは流れていってしまう可能性があります。

原因別!洗面所の詰まり対処法

原因別に見た洗面所のつまりの対処法

汚れで詰まった場合1. 排水管用のワイヤーブラシを使う

市販の排水管用ワイヤーブラシを使えば、排水管内部にこびりついている汚れを落とすことができます。

排水口の中にワイヤーブラシを入れていき、何かにぶつかった手応えを感じたらワイヤーブラシを押し引き・回転させて、さらに奥へ入れましょう。

奥まで入れたら、押し引き・回転・ひねるなどをして、排水管の汚れを落とします。

汚れで詰まった場合2. 洗浄剤で排水管を掃除

市販の排水管洗浄剤を規定量注いで使用すると、排水管の汚れがきれいに落ちます。ほとんどの汚れはこの方法で解決するでしょう。

また、排水管洗浄剤の代わりに、重曹とお酢で発泡させ、排水管の汚れを浮かせる方法もあります。

重曹とお酢は2:1の割合で使用してください。あらかじめ重曹とお酢を混ぜておき、その混合液を排水管内部にたっぷりかけましょう。

そのまま30分ほど放置し、お湯を流して泡を洗い流せば排水管の汚れはほとんどなくなります。

固形物が詰まった場合1. ヘアキャッチャーの掃除

ヘアキャッチャーは髪の毛やヒゲなどの汚れを受け止める役割をしていますが、気が付かないうちに落ちてしまったヘアピン・イヤリング・ピアス・指輪などの小物が引っかかっている可能性もあります。

排水口に固形物が詰まった場合、まずはヘアキャッチャーに固形物が引っかかっていないかを確認しておきましょう。

固形物が詰まった場合2. ラバーカップを使う

水圧で内部の汚れや固形物を取り出すラバーカップは、主にトイレで使うことが多いですが、洗面所用のものも販売されています。

ラバーカップを使用する際は、詰まりを利用して排水管に水をためてください。洗面台についている排水口とは別の穴「オーバーフロー」をテープなどで塞ぐと、水をためることができます。

水をためたら、ラバーカップで空気と水を押し込み、ラバーカップを引きます。これを数回繰り返すことにより、詰まりの原因である物が動いて水が流れるようになるでしょう。

排水パイプを解体して掃除をする

以上の方法を試しても改善しない場合は、排水パイプを解体して直接掃除しましょう。

【手順】

  1. 洗面台下にある配管の下に、汚水を受けるためのバケツを置く
  2. 配管のネジを外して封水を出す
  3. レンチなどの工具を使って配管を外す
  4. ワイヤーブラシや歯ブラシなどで汚れを落とす
  5. 外した配管やネジを元通りに直す

固形物が詰まっている、掃除が難しいようなら、無理に自分で対処せず、業者に頼むのが無難です。

スポンサードサーチ

詰まり予防策は「ゴミは流さない」「定期的な掃除」の2つ

気をつけてはいても、うっかり小物を流してしまうことは誰にだってあり、そうでなくとも、汚れは日々蓄積していきます。
洗面所の詰まりを予防するには、

  • 髪の毛・ヒゲなどのゴミは流さない
  • 定期的に洗浄剤で掃除をする

といったことを心がける必要があります。
皮脂や化粧品などの油分は、お湯を使うことによって汚れがつきにくくなるため、普段の洗面所の使い方から意識して予防しましょう。

まとめ

洗面所の詰まりの原因である髪の毛やヒゲなどの汚れは、排水管内部のヘドロとなってこびりついてしまいます。
また、ヘアピンやイヤリングなどの固形物はヘアキャッチャーに引っかかったり、排水管の奥に引っかかってしまっていることが多いです。

水が流れにくくなったら、疑わしい箇所を順番に確認していき、確実に汚れを落としていきましょう。

水回りのトラブルでお困りの方、御見積無料の水道救急センターまでまずはご相談ください 水回りのトラブルでお困りの方、御見積無料の水道救急センターまでまずはご相談ください
水まわりのご相談は水道救急センターまで
水道トラブル料金表
水道トラブル電話