トップへもどる

失敗すると全取り換え!洗面台のワンプッシュ式蛇口の修理方法と注意点

洗面所

2018.07.04

最終更新日:2021.05.27

蛇口の背面についている引き棒を押すことで排水栓が開閉する「ワンプッシュ式蛇口」に問題が起きた場合、自分で修理が可能なケースもあります。

しかし、無理に修理して失敗してしまうと洗面台本体ごと取り換えなければならなくなることも…。

ここでは、洗面台のワンプッシュ式蛇口の修理方法や注意点をご紹介します。

>蛇口の交換が自分でできなかったらプロに相談!詳しくはこちら!

トラブル別!ワンプッシュ式蛇口の修理方法

何らかの原因でワンプッシュ式蛇口が故障してしまった場合、自分で修理できることもあります。

引き棒が折れたり、以下のトラブルを対応しても解決しない場合は、業者に相談しましょう。

蛇口から水が漏れている場合はパッキンを交換しよう

蛇口を閉めているのに吐水口から水が垂れる場合は、「パッキン」を交換しましょう。パッキンは蛇口内にあり、内部の隙間から水漏れを防止する部品です。このパッキンが劣化することで、水漏れが発生するケースが多くみられます。

パッキンや、交換する際に必要なものはホームセンターで購入できます。大きさや種類は、交換前のパッキンと同じものを選びましょう。

【必要なもの】
* コマ
* スピンドル
* パッキン
* プラス・マイナスドライバー
* プライヤーレンチ(またはモンキーレンチ)

まずは止水栓を閉め、蛇口をひねって水が出ないことを確認してから作業を行いましょう。

その後ドライバーやレンチを使用し、蛇口のハンドルを外します。

蛇口内にあるナットも外してください。

そして、蛇口の中から、水を出したり止めたりする「コマ」や「スピンドル」を取り出します。コマは小さい部品ですので、ピンセットを使用すると取りやすいですよ。

次にコマに付随しているナットを取り、新しいパッキンに交換します。コマやスピンドルも新しいものに取り替えましょう。

蛇口を元に組み直し、止水栓を開けて水を流れるか確認してください。まだ水が漏れてくるのであれば、交換したパッキンのサイズが合っていないか、ずれている可能性が考えられます。

引き棒が押しづらい場合は排水パイプ内を掃除しよう

ワンプッシュ式の排水口には、引き棒を上下させるための支軸がパイプに設置されています。

この支軸に髪の毛や石鹸カスなどが引っかかってしまい、引き棒が押しづらくなるケースも多いです。そのような場合は排水パイプ内を掃除しましょう。

パイプクリーナーを使用する方法もありますが、ここでは、重曹と酢を使用した掃除方法をご紹介します。万が一口に入ってしまっても大丈夫なので、子どもやペットなどがいるご家庭でも安心ですね。

【必要な道具】
* 重曹
* 酢
* 歯ブラシ

まず、掃除しやすいように、取扱説明書を確認しながら排水栓を上に引き上げます。種類によっては取り外せないものもありますので、無理に外さないようにしましょう。

排水栓の下には、髪の毛やゴミなどを受け止める「ヘアキャッチャー」があります。歯ブラシを使用し、溜まったゴミを取り除きましょう。

また、蛇口の下には貯水した際に水があふれないようにする「オーバーフロー」という穴があいています。こちらもその周りを掃除し、ゴミを擦り取ってください。

そして、排水口に重曹をまんべんなく振りかけた後、重曹に目がけて酢を重曹と同じ量をかけます。少しすると泡が立ってきますので、10分ほど放置しましょう。

その後、大量のぬるま湯で洗い流します。熱湯を使用すると、排水パイプの材質上、排水パイプが変形や破損する恐れがありますので注意してください。
そして、引き上げた排水弁を元通りに設置します。

掃除をしても引き棒が押しづらい場合は、専門業者に相談しましょう。

無理に自分で修理した結果失敗してしまうと、洗面台を全取り換えすることにもなりかねません。

ワンプッシュ式を含め3タイプの排水方式がある

3種類ある蛇口のパターン
上でも出てきたとおり「ワンプッシュ式蛇口」は、蛇口の背面についている引き棒を押すことで排水栓が開閉するしくみになっています。

貯水する際、排水栓を触る必要がないため衛生的ですね。また、チェーン付きの排水栓と比較すると、チェーンがないので蛇口まわりがスッキリします。

「ポップアップ式蛇口」もしくみ自体は同じですが、引き棒を引くと排水栓が開閉するようになっている点が異なります。

一方、「ゴム栓式蛇口」はその名のとおりゴム栓で蓋をするシンプルなタイプです。

ポップアップ式からワンプッシュ式に変更する際の注意点

洗面台本体ごと交換する場合の注意点
ポップアップ式からワンプッシュ式の蛇口に変更したい場合は、変更できる蛇口かどうか、使用している洗面台の製造会社や専門業者に問い合わせましょう。

洗面台の蛇口には、お風呂や台所の蛇口と比べてさまざまな種類がありますから、事前の確認が必要です。交換可能な場合は業者に依頼することをおすすめします。

使用している蛇口が以下の場合、ポップアップ式からワンプッシュ式への交換はできません。洗面台ごとの交換が必要となります。

*KVK製やINAX、外国製の場合
*排水栓がゴム栓の場合
*TOTO以外のワンプッシュ式蛇口の場合

洗面台本体の交換に使用する器具

ここでは、洗面台ごと交換になってしまった場合に必要となる器具をご紹介します。上記でご紹介した条件が揃っていれば、自分で交換することも可能です。

*新しく設置する洗面台
*モンキーレンチ
*シールテープ
*立水栓レンチ
*ベンリー管
*プラス・マイナスドライバー

洗面ボウル内にある排水口と排水金具の直径が合っていないと、隙間から水漏れを起こしてしまうので注意しましょう。新しく設置する洗面台や、自宅の設置部分のサイズは、しっかりと確認してください。シールテープを使うと、配管の接続の際に生じた隙間を埋めることができて便利です。

スポンサードサーチ

まとめ

無理に自分で修理や交換を行えば、水漏れの原因につながったり、再修理が必要になることもあるでしょう。専門業者に相談することも視野に入れ、慎重に行ってください。

水回りのトラブルでお困りの方、御見積無料の水道救急センターまでまずはご相談ください 水回りのトラブルでお困りの方、御見積無料の水道救急センターまでまずはご相談ください
水まわりのご相談は水道救急センターまで
水道トラブル料金表
水道トラブル電話