排水管が使用されている箇所は?場所一覧と気を付けたいこと
排水管・排水口
排水管・排水口
2018.11.29
最終更新日:2021.05.27
風呂、台所、トイレなどの生活用水を下水道に流してくれる排水管。
普段はあまり気にすることのないこの排水管ですが、詰まりや破裂、凍結などが起きると床が水浸しになるといったトラブルが起きてしまうことも。
今回は、排水管が使用されている場所やトラブルを防ぐためにできることなどをご紹介いたします。
利用したあとの生活用水を下水管へ流していく役割を持つ排水管は、主にトイレ、台所、風呂に通じています。
排水管は成人男性の握りこぶしくらいの幅のものがほとんど。意外に大きなように思えますが、料理で使用したあとのビニール袋、赤ちゃんの紙おむつ、固形物などが流されるとすぐに詰まってしまいます。
水回りに異臭がしたり、水が流れなくなる、便器から水が溢れ出すなどのトラブルが起こるようになりますので、注意が必要です。
排水管は自分の家の中の水回りなど見えやすい部分だけでなく、リビングなどの下を通って、下水道に続いています。
排水管が詰まると思わぬところで破裂が起き、水回りでない部分でも水浸しになるなどのトラブルの原因にも。
もし床下などを通る排水管が破裂、凍結した場合は、自分たちで修理することができず、業者に依頼することになります。その間水が使えない、トイレを流せないなど、不便な暮らしを与儀なくされてしまいます。
さらに、排水管は自宅だけでなく他人の家の敷地の下を通っている可能性もあります。
建物や土地の構造上そうせざるを得ないという仕組みの設計は意外と多く、知らないだけで自分の家の排水管が他人の家の下を通っていたり、反対に他人の家の排水管が自宅の下を通っているという可能性もあります。
こうなると、万が一お隣の家の下を通る排水管が破裂した場合などに近隣トラブルも心配。
ただし、このような設計の物件の場合、購入する前にあらかじめ排水管について説明されることがほとんどです。説明を受けていなかった、きちんと確認していなかったというミスで思わぬトラブルに巻き込まれないように注意しましょう。
排水管のトラブルは、いきなり起きるということはなく、いくつかの前触れがあります。
たとえば、
という場合は、何かしらの問題を抱えている可能性があります。
早めに業者を呼んで点検してもらうか、自宅でできる対策を考えるようにしましょう。
排水管の破裂、凍結は寒い地域だけの問題ではありません。
いつ破裂、凍結が起きるかわからないので、その原因をしっかり把握して事前にトラブルを防げるようにしておきましょう。
まずは、排水管が経年劣化しており衝撃に耐え切れず破裂してしまうというケース。
破裂のタイミングは使用頻度や環境などによっても大きく左右されますが、10年から15年以上使い続けているような排水管にはとくに注意が必要です。
リフォームなどをする際は目に見える部分だけでなく、このような排水管などの入れ替えも考える必要があります。
水道管の破裂と聞いて思い浮かぶのがこの凍結ではないでしょうか。
最低気温がマイナス4℃以下になると凍結の可能性が高くなります。
しかし、それ以外にも日陰に排水管が露出している、風の強いところに排水管が露出しているなどの場合も凍結するケースが多いです。
最低気温がそれほど低くならないという地域でも、凍結には十分注意しましょう。
庭の水やり、洗車などのために屋外に排水管があるというご家庭は排水管の状態を確認し、新聞紙やタオルを巻くなど凍結対策をしっかりしておきましょう。
スポンサードサーチ排水管の配置されている場所と、排水管が詰まる、凍結する、破裂することによって考えられるトラブルについてご紹介いたしました。
普段排水管を観察したり掃除したりする機会は少ないでしょうが、トラブルを防止するためには、排水口の詰まりを溶かしてくれる薬剤などを利用して対策を取るようにしましょう。業者を呼んで徹底的に綺麗にしてもらう、経年劣化などの心配がないか
チェックしてもらうという方法もおすすめです。